お守り
お守り
  • 一粒万倍守

    1 一粒万倍守

    [いちりゅうまんばい まもり]

    1. 700円
      表に不動明王梵字の印に願いを込めて
      裏に当山の俱利伽羅竜王
      (ご利益:金運上昇・開運招福)
      一粒万倍とは、一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になるという意味から、わずかなものから多くの御利益があるとされています。
      一粒万倍守は、一粒万倍・金運上昇・開運招福を願い護摩祈祷いたしました。
      ラミネート加工されています。
  • 1 不動明王ステッカー

    2 不動明王ステッカー

    [ふどうみょうおう ステッカー]

    1. 大・小 2サイズ どちらも 1枚 700円
      住職の拝写した金剛不動尊(不動明王)の梵字『カンマン』を写したステッカーです。 梵字周りは不動明王の背後にある迦楼羅炎(かるらえん)をイメージしています。
      また、金運の願いも込め金色『引き寄せ』と黒色『留める』の2色を用いて、米俵を連想させる楕円形にしました。
      このステッカーは、車などにも貼る事ができるようにお作りしています。
      サイズは、不動明王の迫力を感じる大きなタイプ、お財布などにも入れやすい小さなタイプの2種類ご用意しました。

      【スマホ パソコン 車 バイク 財布 などに貼ったり・入れたり】
      開運・厄除け・金運・交通安全を護摩祈祷いたしました。
      ●不動明王ステッカー大 縦9cm 横8cm 左側
      ●不動明王ステッカー小 縦6.2cm 横5.5cm 右側
  • 身代り御守

    3 身代り御守

    [みがわり おまもり]

    1. 700円
      ロケットの中のお不動様が災いから守ってくださるお守りです。
  • がん封じ癒守

    4 がん封じ癒守

    [がんふうじ いやしまもり]

    1. 700円
      がんを封じ癒すよう、がんにならないように御祈願したお守りです。
      裏面に、六つの瓢箪(ひょうたん)「六瓢箪(むびょう)」=「無病」をあしらっています。
  • 七福・七福神御守

    5 七福神御守

    [しちふくじん おまもり]

    1. 700円
      大黒様(開運の神)・恵比寿(繁昌の神)・毘沙門天(勇気の神)・弁財天(知恵の神)・寿老人(長寿の神)・布袋尊(円満の神)・福禄寿(大希の神)のお守りです。
  • 健康金運亀守

    6 健康金運亀守

    [けんこうきんうん かめまもり]

    1. 700円
      金色の亀が健康と金運をお招きするお守りです。
      甲羅の石、ピンクと青の2種。
      郵送の時、紐の色おまかせになります。
  • 災難除

    7 災難除

    [さいなんよけ]

    1. 200円
      お財布などに入れやすい小さなお守りです。
      縦5.4cm×横2.8cm
  • 火防

    8 火防

    [かぼう]

    1. 200円
      火事除け。
      台所など火を使う所に貼るお札。
  • 盗賊除

    9 盗賊除

    [とうぞくよけ]

    1. 200円
      泥棒除け。
      玄関など入口に貼るお札。
  • 天狗尊

    10 天狗尊

    [てんぐそん]

    1. 300円
      災難除け。
      神棚や玄関などに貼るお札。
      天狗の羽団扇により災難を扇ぎ、払い除く。
  • お清め塩

    11 お清め塩

    [おきよめ じお]

    1. 200円
      玄関や家・土地の四方等に盛る、お清めの為のお塩です。(約80~100g)

お守りのご購入

午前9時より午後4時まで当山寺務所にてご購入いただけます。

郵送によるお守りのご購入

当山では、ご事情により直接ご購入出来ない方々のために、郵送による方法でのご購入を承っております。

下記の申込みフォームに入力の上、お申し込みください。